2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は少し横道にそれます。 私が声を失ってから3年です。 その3年間、私の声になってくれたのが、ユアトーンⅡと言う人工喉頭機であると以前紹介しました。 kozikokozirou.hatenablog.com 声の響きなどで多少困る事もあるのですが、ハッキリと発音が出来ます…
もうすっかり定着した感のインフォームドコンセントという言葉。 簡単に言えば、 私(患者)が担当先生方(医療従事者)に病状や治療の説明を十分受けたうえで、 「わかりました。元気になる為に、お薬も飲みます。手術や検査もします」 と合意して従うか、 …
昨日は呼吸がひゅ~ひゅ~していたのですが、肺炎や治療の記憶を思い出して、気分が下向きになったからじゃないか?と思います。 私はカープ出身なので、幼いころから戦争の体験を聞く機会が、おそらく日本のどこよりも多かったと思います。 語りべの方々が…
この季節! しばらく調子が良かったので、娘の運動会から子供会から、食事会にブログも、一生懸命楽しんでしまいました。 そしたら昨日の夜に喘息がでました~~~久しぶりです。 ダンピング症状と重なって、夜の8時にはソファーでぐったり。 ベットまで二人…
おっと~が腰を抜かした「告知」から少しの間をおいて、抗がん剤の効果がありだしたころ、私とおっと~は新たな選択肢を迫られました。 ※これから記すことは、私の病状や年齢など個人に限ったことで、全ての食道がんや咽頭がん、肺がんの方に当てはまるわけ…
かっこえかった! お母さんも嬉しかろう!よく頑張った!素晴らしい!
人生の中で、その後の生き方を左右するような出来事が、いくつくらいあるのか考えてみたことはあるでしょうか? 例えば、お若い方だと「受験の合否」とか「就職」「結婚」とか?。。。 私くらいの年の方だと、自分のことよりも家族の事情、例えば「子育て」…
毎日ブログを記すことも楽しいのですが、 他の方が書かれたブログを読む楽しさを知りました。 読者にさせてもらっている方が何人かいらっしゃるのですが、どの方も英知に溢れて興味深く、日々の思いをユーモア交えて更新して下さっています。 息子と同じ年く…
私ごとでございます。 昨日、息子の彼女さんが我が家に遊びに来てくれました。 とっても緊張して、人見知りなんですと恥ずかしそうにされる姿に、なんて可愛らしいのだろうと心が温かくなりました。 可愛らしいお顔はもちろん、背が高くスレンダーで抜群のス…
ちょっと我が家ごと! 一昨日から大学三年の息子が成人式以来、9か月ぶりに帰って来てます。 先日、腸ろうのチューブ交換で病院に行った時に、私の病院が長引いたことと息子のバイトが重なって会えませんでした。 それにしても、なんのために帰ったか???…
今朝、小林麻央さんの病状をワイドショーで見ました。 私も時々ブログを拝見しているのだけれど、最近は胸が苦しくなって、途中で読めなくなるのです。 不安とポジティブと、希望と現実と、余りに私が経験したことと同じような思いを、麻央さんは素直に綴ら…
今日も雨!台風だけど我が家の地方は、普通の大雨程度。 しかし、娘の学校は休校! 普通の授業がある今日は、休校! 同じ大雨警報でも運動会は中止しない! ざんぶりの中、走ったり泥まみれの校庭に寝そべって組体操をさせる。 いくら台風だからって、おかし…
昨日は娘の、小学校生活最後の運動会。。。 雨が降らなかった、最初の20分だけは! その後、中止になる昼食まで、ほぼ降りっぱなし!! 大雨警報が出ているのに、あの雨で中止にならないのなら、雨天延期の意味は? 健康な方々の集いは、時々私には辛い。。…
今日は町内のお祭りの前夜祭で、おっと~と娘は参加しています。 雨だけど。。。 昨日の病院が超混み混みで、思いのほか待たされたのは記しました。 しかし私は、そんなことを思いもしないで、息子とお昼ご飯を一緒に食べる約束をしていたのです。 と言うの…
昨日くたくたに疲れて帰って、シャワーを浴びるのがやっとこさでした。 でも、腸ろうをしないと脱水と栄養不良で、すぐ痩せてしまいます。 究極のめんどくさ~~~~です。 ベロベロに酔っぱらって帰って、明日の準備をする感じです。。。 その腸ろうですが…
ふ~~です。 朝8時50分頃に我が家を出て、帰宅したら夜7時前・・・・・ 今日は特に特に担当の先生が忙し過ぎて、大学病院も駐車場も満杯で、本当に待つだけ待ちました。 でも、診察や腸ろうの交換は、合計しても40分位だろかうか・・・・・いつもよりかなり短めです。…
今朝の teshteshtesh3 さんからのコメントありがとうございます。 私の場合、食後のダンピング症状は、下手をすると毎日のように襲ってきますので、本当に困っています。 食道がん、胃がん族の皆様! ぜひ!個別の症状やオリジナルの改善方法をコメントくだ…
話題があっちへふらふら、こっちへふらふら・・・ いかにもブログ初心者で申し訳ございませぬ。 今日から少し、順を追って病気や声を失った経緯について記したいと思います。 ちょうど、かっきり3年前の9月6日。 数年前から、アレルギー等で起こる喘息症…
なんのこっちゃ?のイラストから始めます。 話はガクンとそれますが、某テレビ番組で激辛も超激辛の料理を、ひ~ひ~言いながら食べる特集を(娘が)見てました。 今回は様々なジャンルの芸能の方がトライしていましたけど、メインで参加されているゴルゴ松…
どうも病気の話題から離れられなくてスイマセン。 イラストを見て、少しは心が軽くなっていただけたら。。。と思っています。 食道がんの方だけじゃなくて、胃がんの方にも多い後遺症と聞きます。 咽頭がんも関係あるのかな? 簡単に説明すると。胃を切除し…
昨日はカープが!! 話が違う方向へ行くので、ただただ今日の私はご機嫌で、感涙に浸っておるという事だけお伝えいたします。 くろだぁぁぁぁ~~~あらいぃぃぃ~~~~いしはらぁぁぁぁ~~~~ さて、やっぱり避けては通れない話題のひとつ、痛みについて…
泣けるわ~~~(´;ω;`)
51歳にもなりやがって、のろけもクソもなかろぅがぁ~と 私の地方では呆れられます。 しかしながら、日々おっと~に支えられ、病気や障がいを受け止めて、私を認めてくれた暖かい心に、感謝と愛を持って生活しています。 有名な映画タイタニックのポーズを…
ブログを見ていただける方に心から感謝申し上げます。 病気以来初めてイラストを描く喜びを感じたり(下手くそですが)、パソコンに向かう元気を取り戻したように感じています。 病気が多重で複雑なうえに、説明文が長くなってします。おまけに話題が右往左…
小6の娘。女の子らしい。 ぽたぽた、ぽむぽむ、ぷよぷよ、むにょむにょ。。。 口に放り込んで、かみゅかみゅしたい!! あほか。。。。
みなさまが悲鳴を上げそうなタイトルで失礼いたします。 右下葉の部分に肺癌がありました。癌部分を大きく切除しましたので、やはり息苦しい思いはしましたが、命にゃぁ変えられん!! それで、今日は痰の話です。 殆どの健康な方は、日常の生活の中で余り意…
今日からパラリンピックですね。 開会式を見て感動してました。 私も障がい者になって3年になります。 思うことは沢山ありますが、これはゆっくりと発信しようと思います。 さて、今回は癌だけでなく、病気の種類にかかわらず「病気になるイメージ」ってあ…
世の中ダイエットの情報はあふれています。 お若いお嬢さんはもちろん、我が娘まで小6にして「やせたぁぁい」 しかし、食道を全摘で胃管再建で、のどに小腸移植して、チューブで経腸栄養補給をしている身といたしましては、 もっと口から食べたあぁぁぁぁい…
ブログを開いてくださっている皆様に感謝です。励みになります! イラストでお気づきの方も多いと思いますが、 わたくし、ひょろひょろしております。 病気が病気だけに、プクプクしているのもどうかと思いますが、身長が163センチで今のところ体重は46キロ…
私の障がい者手帳の障害名の欄に、「喉頭摘出による音声機能そう失」と記入してあります。近年に声を失った有名人では、つんくさんや輪島さんなども同じでしょうか? 確か、つんくさんは喉頭がんで声帯を摘出したと記憶します。 しかしながら、私は喉頭がん…