かあさん ちょいちょい がん患者

食道がんと咽頭がんと肺がんのお母さんと、家族と育児の闘病生活をイラスト日記にしました

私が子供の頃に経験した宗教観と、子供への影響

トピック「宗教」について

昨日我が家で、お墓の移動に伴うお祈りが行われました。

正式にどういう儀式名になるのか分かりませんが、お寺からお坊さんがいらっしゃって、綺麗に地盤を固めた新しいお墓にお祈りをあげて、親族の数人が交代でお線香をお供えしました。

 

こういう法事の時などにつくづく思うのですが、いったいお集りの方々のどれくらいの人が、儀式の意味を理解されて、その重要性を感じているのか?

 

これまでのブログと、ちょっと路線が外れますが、私の宗教観を記してみようと思います。(興味のない方はパスしてくださいね)

 

私は、宗教心に否定的なのではありません

私の様な大病を経験すると、自分の死を具体的に考えざる負えない経験をします。

それは家族の今後や私の死後の生活といった現実的なものから、お葬式やお墓など、儀式的な事から必要経費までの全般です。

 

もし心から大切で愛している方が亡くなった場合、その亡骸をいつまでも身近には置けないので、お墓や位牌などの象徴的な偶像にその魂を込める、という気持ちは心から理解できます。(最近では写真を3Dプリントする方もいらっしゃるとか)

 

死後の世界があるのなら、そこで苦労なく愛する人と生活したいと思う気持ちも、誰もが思い願う世界観でしょう。

また現実の世界で辛い事があった場合や、強い信念を貫き通す場合などの「心のよりどころ」として、宗教は大切な存在であろうと思います。

 

私も息子の受験の時は、誰だか分からない学問の神様に、お祈りしましたもん。

手術の前は、これまた誰か分からない神様に、頼ってすがりましたもん。

お守りをいくつ頂いた事か!

 

無宗教ではあるが宗教心を大切にする考え方は、日本人的であるといえばそうかもしれないですね。その都合や季節まで考慮に入れた神様が、ごろごろいらっしゃるのも日本的です。

f:id:kozikokozirou:20170227121148j:plain

 

私が中学生の頃の経験

いまから30年以上、前の話ですよ。

当時は携帯やネットどころか、ビデオを録画することが精一杯の情報文化です。知りたいことがあっても簡単に調べる事は出来ない時代でした。

 

母親に辛い現実があったのか、何かにすがろうとしていたのか、それとも強引な勧誘にでもあったのか?

はっきりとは分かりません。

 

私は母親と共に、とある宗教集団へ参加したことがあります。

私の自主性は0%ですから、母親の強制です。

 

その集団の方々は、今になって調べてみると、法人として各地に存在が確認されます。ですから具体的な言及をいたしませんが、とにかく、お祈りなのか、お経なのか、呪文なのか、その言葉を大声で叫び唱えながら、良い表現が思いつかない程の騒乱状態でお祈りを捧げます。

 

たたが中学1~2年生だった私は制服のまま、ただただ、その祈りに驚き、耳を塞ぎたくなるような喧騒の中、陶酔に浸る信者の方々に恐れを抱きました。

それでも数人の女性の方々に囲まれて、正座をさせられ、幾度となく大声で唱えるように強要されます。時々は小中学生くらいの子供ばかりの部屋で、勉強会の様なものまでありました。

 

いったいその間、私の母親は何をしていたのでしょう。記憶に残されていません。

 

何度となくその集会に参加させられるうちに、何かがブチ切れたのか、私はバカでかい声でその呪文なのかお経なのか、唱える事に慣れてきました。

 

すると信者の女性方々が

「あなたの口や体の全身から、神様(これは具体的な言葉でした)が溢れ出してきましたよ。分かるでしょ!見えるでしょ!私には見えますよ!しっかり出ていますよ!」

「遂に〇〇に達しましたよ~」(これも具体的な神様に近づくという意味でしょう)

「感じるでしょ!神様があなたに移られましたよ!」

そんな類いの言葉を、何度も投げかけてきました。

※神様がどなたなのか、言及いたしません。

 

その時、私が何かを感じて、見えて、分かったったか?

はっきり申し上げて、

分かる訳がありません。

見えても、感じてもいません。

ただ大声でやけっぱちで、何やらを唱えただけです。

 

私は当時流行していた「心霊写真」を思い出して、怖くて吐いてしまいました。

口から白い煙の様な恐ろしいものが、どんどん吐き出されているところを想像しました。気持ち悪かった。今でも不快になります。

 

結局、母親の気まぐれなのか、母親も同意できなかったのか、思っていたのと違ったのか、受験だかなんだかで通わなくて良くなりました。

金銭的な授受があったのかも知りません。

今では何となくうやむやのまま、私の心の中だけのお話になっています。

 

私は未だに陶酔する宗教儀式が受け入れられない

子供が親に付き添って宗教的な活動に参加する事は、決して悪い事ではないと思います。

例えば、某女優さんが入信を表明されて話題になりました。

彼女はご両親が信者だった宗教法人へ入信された訳ですから、考えてみればお仕事やプライベートで辛い不本意な事が続いた場合、両親の愛と保護を求めるような気持ちで、その宗教に入信されたであろうことは想像に難くない事です。

(ただ事務所の契約違反になる様な行動は、認められないでしょうね)

 

食事の前に感謝をささげる宗教文化に、その家族の素晴らしさと暖かさを感じます。

 

ですが子供が恐れおののくような活動を強制したり、まるで見えているかのような言動で霊的な存在を押し付けたり、恐怖や不安をあおる様な訓示を掲げたり、そういう類の宗教活動に、はっきり疑問を呈したいのです。

私はトラウマと言って良いのか分かりませんが、お払いと称して1歳のお子さんが亡くなられた事件を耳にして、心底腹が立つのです。

 

子供をなんだと思っているのか!

 

私が死んだら・・・

まだ生きる気満々ですけれど、私なりの希望を考えます。

 

お嫁にきたのですから、おっと~家族の宗教的な儀式は参加します。否定もしません。

ただ私は自分が死んでも、葬式で宗教的な儀式はしてもらいたくない。家族と友人だけでお別れ会をしていただくだけで十分。

おっと~と同じ場所に納骨して下さい。

同じ所なら、大きなお墓はいりません。

息子や娘はお好きにどうぞ~。

必要と認められる金銭(もし納骨などでお寺の方が派遣された場合は、そのお手数料として等)以外は、お支払いを致しません。

名前も本名のママで結構。

位牌じゃなくて写真にして下さい。Photoshopで美人に加工しても良いからね(笑)

などなど・・・

 

こういう考え方の方はいらっしゃるのでしょうかね?親戚ともめるかな?

お若い方は考えたこともないでしょう。

様々なご意見も聞いてみたいような気がします。

 

長々と失礼しました。

お読みいただいてありがとうございます。

 

  にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ  にほんブログ村 病気ブログ 咽頭がんへ

<

  にほんブログ村 病気ブログ 咽頭がんへ