かあさん ちょいちょい がん患者

食道がんと咽頭がんと肺がんのお母さんと、家族と育児の闘病生活をイラスト日記にしました

おっと~から風邪を頂き、ひたすらに村上春樹さんの小説を読み続けた週末でしたわ。

土曜日におっと~の風邪が本格的になりそうだったので、早めに病院へ行って薬をもらっておいで~、と送り出した翌日の昨日。(⇦変な日本語)

 

微熱ではありましたが、久しぶりに37度3分程度の熱が出ました。

インフルエンザではありません。

私は鼻と口から呼吸をしていないので、ウィルスが増殖する機会は少ないのだそうです。予防接種は勧められてはいません。

 

少し咳も出て、下咽頭が無いのに喉が痛い気がして、雨で薄暗い天気に乗っかりまして、ひたすら横になって「村上春樹」さんの小説を読んでおりました。

 

ちょっと出だしがいつもと違うっぽくない?!(笑)

 

村上春樹さんワールド

村上春樹さんの小説をお読みになった方は多いと思います。

私は長編を数冊程度しか読んでいませんけれど、崇拝するほどのファンの方がいらっしゃるのも有名ですよね。

 

文章がとても美しく、凡人には決して思いつかないような情緒を言葉に置き換え、主人公の感受性が豊かに表現されています。

 

「そこにある率直な美しさは、オゾンに満ちた清涼な大気や、透明で冷徹な谷川の流れとも重なり合い、呼応し合うものだった。」

 

↑ どうじゃ!何やら大自然に溶け込んだ美しさが見えてくるじゃろ!

(自然の山間にある学校のピアノと、その旋律の美しさを表現されたもの)

普通の方には写真を見ても思いつきません。

 

私などは、その背景や景色を想像し

自然とピアノの音色を想像し

ピアノを弾く人物と、聞く人物を想像し

指使いや音の強弱やテンポや

空気や気候や温度や

人物の表情や対比や感情や

もう何やかやを感じていると

 

ただ、疲れてしまいます。

あぁ、凡人・・・

 

小説は事実より、やっぱり奇!

私が読んだ本の主人公は、だいたい30代の大人が、高校から大学と社会人にて経験した出来事を回顧し、時代交互に進んでいくような物語でした。

 

大学生という事は、我が息子と同じ年くらいです。

無粋な事を感じました。

 

時代は違うケースも多かったですが

年齢の割には非常に哲学的で

奥の深い複雑な会話を成立させ

慎重にかつ丁寧に、相手を思いやる言葉遣いをして

言葉の奥深くを探ろうとする

ハタチ前後のご子息やご令嬢が

 

そんじょそこらに、おりますでしょうか?

 

たくさん食べも、飲みもせず

周囲に余り興味も示さず

友達もなく騒ぎもせず

男女の性にも冷静で

ひたすら自分の心傷を冷静に見つめ

感情的に溺れる事なく

なかば将来を諦めたような

生と死のはざまに揺れ動く

ハタチ前後のご子息やご令嬢って

 

おるでしょうか?

しかも、きっちり標準語で。

 

無粋な事を申しました。

おるか?と言われれば少数派でございましょうけれど

それを言い出したら、小説もクソもありません。

失礼いたしました。

 

風邪の日に読む本を間違えた

↑ 結論はこれでしょうか?

f:id:kozikokozirou:20170206112936j:plain

今日は熱は下がっています。36度8分でした。

24時間腸ろう状態で、それでも44キロ

食欲は皆無でございます。

(;´д`)トホホ

また明日・・・

  にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ  にほんブログ村 病気ブログ 咽頭がんへ

<

  にほんブログ村 病気ブログ 咽頭がんへ