かあさん ちょいちょい がん患者

食道がんと咽頭がんと肺がんのお母さんと、家族と育児の闘病生活をイラスト日記にしました

度重なる災害で、障害のある方など「災害弱者」に思いをはせる

今週のお題「わが家の防災対策」

大災害に胸が痛む

ちょっと真面目な記事です。

 

私はカープ県在住。

西日本豪雨災害で、近郊は大変な事態に陥った。床上浸水や土砂崩れなどが相次ぎ、落ち着くまでに1カ月以上掛かった。

我が家も庭まで水浸しになり、温水器やトイレが壊れた。ボランティアの土砂清掃で、おっと~が熱中症になった話を、教訓としてブログにも記した。

 

 

 

その比ではないけれど、先日から台風で関西方面が大変な被害の時に、日を開けず北海道で大地震である。

テレビでは映画かと思う様な光景が広がり、長蛇の列に黙って並ぶ人々、停電で真っ暗な街並み、火災を心配してしまう程のタコ足配線で携帯電話を充電している状況に、きっと誰もが胸を痛めているはず。

 

心から、全ての方の無事を祈っています。

 

そんな中で、余り報道されない災害弱者の方々に、我が身を重ね合わせて落ち込んでしまう。一体、病気で私と同じような身体の方々は、どのように過ごされているのだろう?

 

私は災害弱者

私のブログを読んで下さっている方はご存じだが、私は災害弱者です。

災害弱者 - Wikipedia

 

※始めて読んで下さる方の為に簡単に説明すると、約5年程前に下咽頭癌 食道癌 肺癌が見つかり、抗がん剤と癌切除の手術を選択して、永久気管孔になった。

 

喉の中央に、呼吸の為の穴が開いている。直接 肺に繋がっている。

ほんの僅かな水分(1滴でも)やホコリや煙でも、直接肺に入ってしまうので、恐ろしく むせ返す。肺がしみいる様な、刺す様な痛みを感じる。

大勢のお風呂や人混みでは、生活が難しい。

 

また食道を切除して小腸と胃管で繋げているので、摂食に障害が残った。

食事や水分が必要最低限でも口から摂取できないので、腸に穴を開けて、ポンプで栄養補給と水分補給を行っている。点滴棒と「金魚のフン」で過ごす。

(一日800キロカロリー~1200キロカロリー 水分は300cc×一日3回)

 

胃ろうと違って、一度の摂取で10~15時間必要なうえに、時にそのまま出てしまったのかと思う様な下痢をする。

下痢の痛みは少ないけれど、内容物が少しずつ出るので、トイレに引きこもる。そして水便の時には、とても我慢できる状態でない。

日常的にトイレがすぐ傍で使用できなければ、失敗の経験が頭を過って、心が冷たくなる。

 

ポンプは充電式だけど、基本的には長時間の使用になるので、電源に繋げて使う。その為に私の行動範囲には、延長コード等で電源を確保しなくてはならない。

 

真横になって眠る事も出来ない。

喉の下は、すぐに移植した小腸と胃管になる。だから胃液はもちろん、唾液ですら逆流する。頭を上げられるクッションや幾つかの枕が無ければ、睡眠がとれない。

 

そして私は声が出ない。

「電気式人工喉頭器」と言われる器械を使用して言葉を発音するが、音が機械音で聞き取り難く大きな音量が出ないので、人混みでのコミュニケーションや電話は難しい。

人工喉頭器も充電式の電池を使うので、充電が出来ないと動かない。

 

ちょっと!書いていてイヤになった!

ほんの簡単な説明のつもりなのに、なんて多いのかしら???

また落ち込むから、もうやめる!

 

災害弱者に対して

殆どの方は、このブログを読んで、私の様な災害弱者を理解をして下さると思う。

でもいざ、命に関わる様な災害の時に、その理解が続くだろうか?

 

「ウチの家族の安否が分からないんです!携帯にずっと連絡しているんです。でも繋がらない!携帯の充電が切れそうなんです!電源を貸してください!」

 

「皆が立ったまま、もう6時間も並んでいるんです。ウチの子供も立ったまま我慢しているんですよ!」

 

「トイレが並んで、いつまで経っても進まない!もう我慢の限界!」

 

もっともっと究極の切羽詰まった状態もあるかもしれないけれど、安易に想像できる上記の様な状態の時に、

 

知らないオバサンが

誰より優先して 電源を使い

何だ分からないモノを充電し

トイレにこもり

黙って椅子に座り

優先的に移動車に乗せてもらい

人混みでない場所で

クッションの上で寝かせてもらう

 

その時 どう思うか?

 

その人が「いかにも」病人でなかったら?(内部障害者と言います。私も黙っていたら、洋服の上からは障害が分かりません)

 

そしてその人が、たった一人で訴えていたら?

手を差し伸べられますか?

 

病人同士でも譲り合えない

例えば災害ではないけれど、お正月に入院していた時の経験です。

 

年始年末には介護者が少ないから、一時帰宅などが出来ない入院患者は、介助が必要な入浴などに優先順位が付けられる。私の様に一人で出来る人は、早朝か夕食後になる。

 

この優先順位ですら、オジサンと看護師さんがもめていた。

人間性もあるのだろうけど、自分の希望に叶わない状況が受け入れられない人が、病人同士でも起こる。(病人だから起こるのかな?それは分らない)

 

家族が看護婦さんと言い争っている場面も見た事がある。家族は事情をご存じないので、入院患者が大切な余り、そういうもめ事はよく耳にした。(もちろんどちらかに非があるとは限らない)

 

私は運が良い事に、大きな災害に直面した事はない。先日の豪雨災害の時も家族と一緒、自宅だった。機械の故障などは数日後、切羽詰まった経験はない。

 

でももし、一人で買い物や図書館などにいる時に、同様の事があった場合、私には「私を優先してくれ」とは、とても とても言えない。

訴える勇気も無ければ、そこまで自分を優先しろと言う気持ちが起きない。

 

どうしたら良いか?

Twitterで同様の事をツイートしたら、コメントをいくつか頂いた。

 

 

他にも頂いたコメントを、全部載せられなくてスイマセン。

勇気や元気を私にくださる方々は、本当に有難い!

 

こうして私は、弱者に対して理解を示し、助けて下さる方々は日本に大勢いると、信じてブログに至るヽ(^。^)ノ

 

災害弱者を示せる様に

私と同じような災害弱者の方が、「今後の課題」として報道はされても、今現在、どのような状態で過ごされているか?どのような心境でおられるか?なかなか報道されない。そうなると認知も行き渡らないから、理解も進まない。

 

だから私は、私の身体の状態を利用(?)して、同じような災害弱者に理解と、周囲の方々のご協力をお願いしたいと思う。

 

例えば「永久気管孔」の場合

f:id:kozikokozirou:20180907141150j:plain

これは永久気管孔用の器具や備品を販売される会社さんに頂いたものだが、声が聞こえない場合や、周囲の人に理解を求める時に提示すれば、視覚的に障害の内容を伝えることが出来る。

裏には名前や年齢、血液型や病院名と担当医師などを記しておけば、怪我をした時など連絡をしてもらえる。ご敬老の場合など、パンチで穴を開けて首からぶら下げるなど、所持方法を考えても良いと思う。

 

f:id:kozikokozirou:20180907141738p:plain ハートマーク

これは、内臓に障害のある方を表しているマーク。
心臓疾患などの内部障害・内臓疾患が誤解を受けない様に、カードにして所有しておくのも良いと思う。

荷物や上着など目立つところに所持しておけば、お子さんでも分かり易い。

 

f:id:kozikokozirou:20180907142116p:plain ヘルプマーク

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマーク(JIS規格)

 

障害者に関係するマークの一例 - 内閣府

↑ 障害のある方の表示マークは沢山ある。参考にしてもらいたい

 

他にも障害や病気を理解して頂くために、メモやノートを日常的に意識して作った方が良いと思う。

それは災害弱者に限らないが、我が家では

 

f:id:kozikokozirou:20180907150239j:plain

上記の様な連絡先や、持病の有無、家族構成や緊急連絡先などの情報を

 

f:id:kozikokozirou:20180907150341j:plain

こんな筒の中に入れて、冷蔵庫に保管している。

冷蔵庫は大きさゆえに、地震の時なども丈夫で発見され易いそうだ。水害の時にも浮く。(画像がボケボケで失礼しました)

 

また認知症の方も、その症状が人に伝わらない事も多いと聞く。

参考にしてもらいたいブログを紹介 ↓

 

最後に

長くなって申し訳ないのだけど、このブログを読んでいただいた方が「かこさんが1人生き残ろうとしている」と感じたなら、それは私の文章力のなさで申し訳ない!

確かに、私は大した価値もない人間でございます!

でも生きる責任があるのですよ。娘が13歳でマザコンで、おっと~が61歳で愛妻家で、息子が新入社員で日々笑顔が消えてます。

 

家族の為に、きっと誰もが、生きる責任があるはずです。

 

お子さん連れの方やご敬老はもちろん、一言「具合は悪くないですか?」と言葉を掛けてあげられると、心も身体も和らぐに違いないと思います。

どうか、ご理解をよろしくお願い申し上げます。

 

ひゃぁ~4000文字超え!

失礼いたしました。

漫画ちっとも進んでません。

いかんね!描く気にならんとw

来週は病院です。(^.^)/~~~

 

永久気管孔用のシャワーグッズの情報があります。また病院で確認の上で記事にしますね。「シャワーエイド」と言います。

<

  にほんブログ村 病気ブログ 咽頭がんへ